-
かっさ板 メノウ 魚 / ローズクォーツ 羽 型 フェイシャルマッサージにどうぞ!
¥4,400
お魚または羽型のかっさ版となっております。 美容マッサージが楽しくなりそう! フェイシャルマッサージに最適なサイズで、顔のリフトアップや血行促進、リラックス効果が期待できます。 マスクで表情がすっかり乏しくなり、笑う回数も減っていたこの数年、マスクを取った頬の肉が垂れたなああとガッカリしている場合ではない! 今マッサージをして巡りを良くしておきましょう! ふくらはぎのマッサージにも気持ちよさそう。 日々のスキンケアにプラスαのリラックスタイムを。このかっさ板でのフェイシャルマッサージで、日常の疲れを癒してみませんか。 使用上の注意点:顔に強い力を加えることや、目や傷のある部位には使用しないでください。 ちなみにお魚型のものは目のところが穴なので、革紐などでぶら下げてペンダントにできます。 サイズ 魚 約88、8*37、6*4、4ミリ 羽 約94*51,5*6ミリ 素材 魚型 めのう(レッドアゲート) 羽型 紅水晶(ローズクォーツ)
-
水晶クラスター 国産 秋田県産 日本のお土産にもなりますね!ぺーバーウェイトにいかが?
¥5,500
日本の秋田県で採取された国産の水晶クラスターです。 透明度は高くはありませんが、その分風格のある魅力的なクラスターとなっております。 国産の水晶を集めている方には特におすすめの一品です。 また、そのレアな姿から、海外の鉱物オタクさんへの日本のお土産にもぴったりです。(そんなニッチな!!) 自然の恵みを感じながら日本の文化を広め、特別な存在感を放つ贈り物にしてみてはいかがでしょうか。 ※採取したクラスターの形状は個別に異なることがありますので、予めご了承ください。 産地 日本(秋田県) サイズ 約44*39*32ミリ
-
タンジェリン クオーツ 鉱物標本 オレンジ色の水晶
¥1,500
ブラジル産 タンジェリンクオーツです オレンジ色の水晶 標本として アクセサリーの素材としてなどにどうぞ サイズ 約33*15*12くらいです
-
タンブル レインボー オーラ クリスタル ブラジル産
¥2,500
ブラジルの rainbow aura crystal という石です。 水晶の表面にプラチナや金を熱蒸着させて美しい色の虹が出るようにした加工石です。 ピンクやオレンジの輝きがあったりするので美しいから人気です。 サイズ 約35*25*20センチ ブラジル産 タンブル 研磨石
-
タンブル ナチュラル オーラ クリスタル ブラジル産
¥2,750
ブラジルの Natural aura crystal という石 水晶の中の含有物が赤や茶色になっております。 中にシアーな輝きをはらみ、ところどころキラキラしてきれいです。 サイズ 約35*20*20センチ ブラジル産 タンブル 研磨石
-
ブルーレースアゲート 模様がよくわかる 原石スライス ペーパーウェイト や インテリア にどうぞ。
¥7,700
ナミビア産の【 ブルーレースアゲート 】 模様がよくわかる 原石スライスです。 おしゃれな ペーパーウェイト として、また インテリア にもどうぞ。 グレーブルーのまるでレースのような模様が見ていて飽きません。 上にアクセサリーをディスプレイして写真を撮ったりしても楽しそうです。 サイズ 約73*54*17ミリ *カット面に模様がよく見えるようにラッカーらしき、塗料が塗ってある様子です。 たまに透明な油を塗ったりすると柄がよく見えると思います。 石言葉 ブルーレースアゲート:友情、平和、よい人脈をもたらすと言われる。
-
翡翠 糸魚川産 原石 青系 【指差し確認】
¥2,200
日本の国石 ヒスイ こちらは、新潟の糸魚川で採取された原石。 太陽光で見ると、滑らかな質感、薄いブルーグリーン系の色となっております。 研磨すればより美しい照りが出そうです。
-
ピーターサイト 原石
¥99,999,990
SOLD OUT
ピーターサイトの手に収まるサイズの原石です。 ブルーの目がサテンのように輝いて見える原石標本。 タイガーズアイと近いだけあっておもしろいブルーの光具合です♪ 南アフリカ産 サイズ 約38、7*24、7*15、5ミリ
-
ブルートパーズ ネックレス 加工石 5.72ct
¥19,800
熱処理して色を濃くしたそうです。 山梨の研磨職人さんから求めた美しいカットのブルートパーズです。 現在出回っているブルートパーズのほとんどが何らかの処理をして美しい色にしているとよく聞きます。天然だとなかなか良い色がないのでこちらを求めました。 石枠を使わず石そのものを身につけるデザインです。 サイズ トップ約18*9*6mm チェーン 約40センチ 素材 シルバー925、ブルートパーズ(処理済)
-
めのう板 ブローチ レッドアゲート
¥5,500
メノウの美しい縞を見せようとする研磨職人の思いが伝わって来る逸品。 光に透かすとまた美しいです。 ブローチとして、天然石をみにつけられます。
-
蛍光鉱物 ユーパーライト 蛍光してオレンジ色を呈します。
¥5,500
Yooperliteユーパーライトは2017年6月にスペリオル湖岸でEric Rintamakiが発見したという比較的最近発見された蛍光鉱物。 ブラックライトを当てるとオレンジに光ります。 それを聞いて、どこかの湖に行ったら朝早く薄暗い中湖畔をブラックライト片手に練り歩いてみたいと思いました。何か見つかるかも! 見た目はただの石ころでもこのように素敵な反応をする鉱物があると思うと地球はまだまだ未知なことがあって面白いです。 サイズ 約25*16*11ミリ 素材 アメリカ産ユーパーライト
-
プレナイト エピドート アヒル
¥5,500
アヒルのような鉱物標本 2つの丸いプレナイトが、くっついていて、胴のように。 そこにエピドートがくっついてアヒル風になってます。
-
アラゴナイト スプートニク型 原石 標本
¥2,200
アラゴナイト 、アラレ石 です。 人工衛星のスプートニクの形にちなんで スプートニク型といわれます。
-
ハックマナイト 原石 薄切り?! UVで変色するレアな石
¥2,200
UVライトを当てると濃い紫を呈すハックマナイト。(写真をご参考に) ペンダントなどに仕立てたら楽しいかもしれません。 そして、UVライトを当てて、変色させてみてください。 (濃くなってもしばらく置いておけば元の色に戻ります)
-
ファイアーオパール 変形 トライアングル メキシコ産
¥18,500
まさに炎のような美しさの三角形が美しいオパール。 オレンジ色の燃えるような色合いはリングに向いていると思われます。 縦爪のリングなどに仕立てたいです。
-
ラリマー 板状原石 片面研磨
¥11,000
板状にカットされたラリマーの原石です。 油を塗ると美しいブルーが現れると思います。 裏側は研磨していないのですが、表側のラフに研磨されているところのブルーは美しい。 切り出して、カボションカットにしたらリングなどたくさんできて良さそうです。 そのまま研磨して、おっきいペンダントなんていうのもインパクトあってすごそうです。
-
ジャスパーを伴う アメジスト クラスター ウルグアイ
¥35,200
ウルグアイ産の濃いめの紫とキラキラとした結晶の細かい結晶が美しいアメジストの塊。 アメジストの下には赤みを帯びたレッドジャスパーの層が見られる標本です。 ジャスパーの部分がどうも気に入って、手を離せなくなり(⌒-⌒; ) ブラジルの原石を売りにきていた取引先から購入しました。
-
セレスタイト ジオードクラック 天青石 エンジェル の 石
¥6,600
青い透明感のある小さな結晶が集まった「天青石」クラスター.うつわ状なのでスフィア形の研磨石などを載せる台の代わりにしてもよいです♪
-
クリームイエロー アゲート ツルッと研磨されたタンブル
¥330
SOLD OUT
メノウのタンブル 研磨されて美しい色のにぎり石 優しく穏やかな一日になりますように! って思いながら握って自己暗示にかけてみればどうかと! サイズ 約25*20*20mmくらいです
-
ローズクオーツ タンブル ピンク色がかわいい❣️
¥550
SOLD OUT
ローズクオーツのタンブル 研磨されて美しい色のにぎり石 ピンク色は癒しの色だそうです。 おつかれさんです❗️ サイズ それぞれ約20*12*18mmくらいです
-
ヒマラヤ水晶 原石 ピンク の 鉄の皮膜 がうっすらかかっています。手のひらサイズ標本
¥19,800
ヒマラヤ水晶 の 原石 標本 です。 ピンク の 鉄の皮膜 がうっすらかかっています。 表面に小さな水晶の粒々やバーコード状の横線、大きな△もついて、根元には数本の結晶がついており、うまい具合に斜めに立ちます。 動物のような雰囲気?もあり、なかなかかわいらしい。 サイズ感は手のひらにのせた写真をご参考にご覧ください。 インド産
-
翡翠 ネフライト ミャンマー産 濃いグリーンです。
¥4,800
日本の国石 ヒスイ こちらは、ミャンマーのものとのこと。 (政権がまだ安定していた頃に仕入れることができた貴重なものです。) 太陽光で見ると、透明度のある深いグリーンです。 ペンダントやリングにしたらよいです。
-
ストロマトライト チョコレートみたいなカットです。
¥2,500
SOLD OUT
ストロマトライトは太古の地球に酸素をもたらしたといわれております。 世界中から化石が出土するところを見ると、かなりたくさん酸素の生成があったのだなあと思います。 藍藻類が、泥や岩石とあいまって生きているものという。昼間に光合成をして、夜に粘液で周囲を固定化して成長する。 今でもオーストラリアなど数ヵ所に生きている!というのが驚き。 二酸化炭素を消費して、温室効果を減少させるというので、世界中にあったストロマトライトが復活してくれないかなあとおもったりします。 こちらはまるでおしゃれモダンなチョコレートのようなストロマトライト。 思わずチョコレートの空き箱に入れて標本としてとっておきたい経常です。
-
翡翠 糸魚川産 原石 青系 1
¥2,200
SOLD OUT
日本の国石 ヒスイ こちらは、新潟の糸魚川で採取された原石。 太陽光で見ると、滑らかな質感、薄いブルー系の色となっております。 研磨すればより美しい照りが出そうです。